キャンプ合宿
2025年07月19日(土)~2025年07月20日(日)
吹田市自然体験交流センター
<事業目的>
大阪府吹田市の自然体験交流センターとその周辺で1泊2日という短い時間の中で、1人で身の回(周)りのことを自分でできるか、見ず知らずの年齢もバラバラの寄せ集まった集団の中で、友達(トモダチ)を1人でもつくれるか、みんなとルールを守りながら生活の心得をがんばり楽しむことができるか、家の人がいない場所で1人で寝れるかを試すことを目的の一つとします。
また、当団体が提唱する「自立(律)心」と「生きる力」をベースとした「自己実現人」の育成の第一歩にしてもらうことも目的とする。
無料体験夏キャンプで自信がついた人は、是非下記、まるかじり夏キャンプに参加してください! ↓ 今年も「まるかじり夏キャンプ」を開催致します。私たちの思いを共有し、全国から参加頂けたら幸いです。当校のキャンプ・合宿は、楽しい!おもしろい!だけではありません。むしろ、いろいろなことを学んでほしい。知ってほしい。感じてほしい。という思いの方が強いのです。子どもたちは、どうしたら強く、たくましくなってくれるだろうか。人の気持ちを理解し、やさしさ、思いやりをもってくれるだろうかと考えていますので、お客感覚の旅行やリゾート気分で参加したり、他人まかせだと嫌だな~と思ってしまうキャンプ・合宿でもあります。おうちの人と離れて、見知らぬ場所で見知らぬ人と生活するので自分のことは自分でしないといけません。勇気とチャレンジの心を持っていないとおもしろくないし、友達もできないかもしれません。キャンプ・合宿なので、おうちや日常生活では当たり前のことが当たり前ではなく不便だし、集団行動なので"わがまま"や個人主義は通用しません。 私たちも一生懸命がんばりますが、君たち自身が見知らぬ他の参加者や私たち大人と仲間として交流する勇気を持つこと、その仲間と協働すること、自立・自律することなど課題をクリアしようという気持ちがないと孤立してしまいます。 その課題を乗り越えたとき、このキャンプ・合宿は君たちにとって本当の意味で最高におもしろいものになるでしょう。そのハードルを越えたとき、君たちは大きく成長できるでしょう。私たちは、そのハードルを越えるサポートがしたいのです。その仲間になっていっしょに成長していきたいのです。自信がない子でもハードルは必ず越えられます。一回でだめなら二回、三回…と続けていくことで必ず越えられます。少しずつチャレンジしていきましょう。 今回はどんな仲間ができるか今から楽しみです。みなさんと会えることを心から楽しみにしています。
以下の方は参加をご遠慮ください。
このイベントのお問合せ先
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特定非営利活動法法人アルクス教育研究所
(学校団体名:日本アルクス自然学校)
===============================
ホームページ https://www.arukus.or.jp
事務局メール info@arukus.or.jp
<関西本部>
大阪府吹田市豊津町11-37真建ビル4F
TEL06-6170-1201 FAX06-6170-1444
●電話でのお問い合せ(平日10時-16時)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━